top of page

「憧れ」の芸能人と、「毎日顔を合わせるインフルエンサー」応援したくなるのはどっち?

  • 執筆者の写真: HR
    HR
  • 2023年5月13日
  • 読了時間: 1分

ree






「憧れ」の芸能人と「毎日顔を合わせるインフルエンサー」応援したくなるのはどっち?


芸能人とインフルエンサーの違い


新聞、テレビ、ラジオ、雑誌のようなオールドメディア時代には人の目に触れること

つまり「露出」のチャンス

を得るのは非常に難しいことだった。

しかし、

今やインフルエンサーやSNSクリエイターは、

自分自身の力によって「露出」を勝ち得ることができる。

短尺のショート動画であれば、

投稿の負担も比較的低いため、

毎日投稿し続けるクリエイターも少なくない。


ザイオンス効果と呼ばれる、同じ人やモノに接する回数が多いほど、

その対象に好印象を持つようになる、という心理効果がある。

オールドメディアでたまにしか目にしない、

キラキラした芸能人は憧れの対象にはなるが、

単純に好きになって「応援したい」と思うのは

毎日何かしらのコンテンツを投稿してくれるSNSクリエイターの方だろう。

「毎日顔を合わせる人を好きになる」

という人間のシンプルな心理と、SNSの仕組みは相性抜群だ。


その結果として、

旧来のメディアで「露出」する芸能人よりも、

SNSでアテンションを集めるインフルエンサーやクリエイターの方が、

「好き」になってもらいやすいという現象が起きている。

bottom of page