top of page

採用・ブランディング動画制作

COMO MOVIE ロゴ

​今の採用活動に動画は無くてはならない

選考中に動画があった方が良いと応えた割合

​でもどんな動画を作れば良いのだろう?

そんな人事担当のあなたに、採用課題に対して

どんな形式の動画が良いかをこっそりと教えます。

採用プロセス別動画形式早見表

​インタビュー形式

インタビュー動画

社長や社員がインタビュー形式で企業PRを行う動画です。社長であれば企業理念や採用したい人物像を、社員なら社内の雰囲気や仕事へのモチベーションなどを語る内容の動画が多く見られます。

求職者が知りたい企業の雰囲気や職務内容が明確にイメージできるような「リアリティ」を伝える事がポイントになります。

採用動画で動機付けができたと応えた採用担当者の割合

​スタッフ座談会形式

スタッフ座談会動画

社員同士が対談あるいは座談会形式で語らう様子をまとめた動画です。見知った仲だからこそ気兼ねなく本音を話せ、社員のリアルな姿、求職者が本当に知りたい事を知ることができる等、メリットが大きく、多くの企業で採用されています。

企業選びにおいて重要視する事

ドキュメンタリー形式

ドキュメンタリー動画

社員が感じている仕事へのやりがいやモチベーション、具体的な業務内容などをテキストベースよりも深く求職者の「感情」に訴える事ができます

動画での情報収集に慣れ親しんでいる大学生を対象とするなど、新卒採用の場合とくに効果的なコンテンツです。

エモーショナルキャンペーン効果

採用ブランディング形式

ブランディング動画

短編PR動画は「この企業はどんな企業なのか?」を知ってもらうフックになり、単独の企業説明会への誘導導線として機能します。単独企業説明会でのオープニングムービー等の活用も効果的です

採用動画を見た後の入社志望度

​インタラクティブ形式

インタラクティブ動画

採用動画のトレンドとなっているのが、インタラクティブ動画です。動画内にクリック要素が用意され、視聴者の選択によってシナリオや内容が分岐する仕様となります。

 

ほかの動画との大きな違いは、一方通行の情報発信ではなく、視聴者の参加要素があることです。双方向のコミュニケーションが実現し、視聴完了率が上がり、結果コンバージョン率も高まります

インタラクティブ動画視聴完了率

制作に関するQ&A

Q.どうやって要望やイメージをお伝えしたら良いのでしょうか?
A.採用動画の場合、ヒアリングシートをご用意しております。制作前のヒアリングやお打ち合わせをとても重視しています。当社のディレクターとコミュニケーションを取りながら、ご要望や目的に合わせた動画を作りあげていきます。

Q.制作依頼する際、どんな準備が必要ですか?
A.過去に制作された映像データなどがあればご提出ください。そのほかウェブサイトや広告物、資料、画像、写真などもあればお願いします。企画・ディレクションとのお打ち合わせでご要望をお伺いする際にとても役立つ情報ソースになります。お客様に最適な映像プランをご提案するために活用いたします。

Q.発注から納品まで、どのくらいの期間がかかりますか?
A.制作内容によっては、1ヶ月~となります。完成度の高いものを制作するために、時間的に余裕をみてご依頼ください。急なご依頼の場合は、当社スケジュールを確認したうえでご連絡させていただきます。

Q.納品方法はどのようになりますか?
A.原則映像データ納品になります(最終的に書き出した映像・動画ファイル、納品メディア)。
なお別料金でDVD等の納品も可能です。


Q.インタビュー構成以外にも企画をだしてもらえますか?
A.もちろん可能です。ドラマ形式、ドキュメンタリー形式など、オリジナル企画をご提案いたします。

アンカー 1
bottom of page