株式会社オルタナティブlaboが、クラウドファンディングで
「A-labo.大学」への支援を募るプロジェクトをスタート
プレスリリース:https://www.value-press.com/pressrelease/324071
映像・動画制作サービスを手がける株式会社オルタナティブlaboは、
クラウドファンディングサイトREADYFORで、
「A-labo.大学」への支援を募るプロジェクト
【ハンディキャップフリーなメタバースキャンパスで学ぶ動画制作スクール】
をスタートしました。
目標金額の50万円を達成した場合のみ、
プロジェクトが実行されるAll-or-Nothing方式で、
支援額千円から可能な支援へのリターンとして、
『動画ラーニングカリキュラム』
をはじめ、業界最安値で受講できる、
『動画撮影・編集』
『動画配信・ライブ配信』
『VR制作・編集』
『動画制作内製化リスキリング』
の各レッスンコースを設け、
基礎コース、プロコース、
グループレッスン、マンツーマンレッスン
などを選んで受講できます。
▼ プロジェクト
【ハンディキャップフリーなメタバースキャンパスで学ぶ動画制作スクール】
クラウドファンディング:https://readyfor.jp/projects/a-labo
メタバースキャンパスで「動画撮影・編集」の基礎から学べ、
動画クリエイターのプロをめざす知識やスキルの習得ができる
「A-labo.大学」の特徴を広くアピールし、
「動画ラーニングカリキュラム」の拡充をめざして
クラウドファンディングのプロジェクトを開始。
プロジェクト紹介ページには次のような、
「A-labo.大学」の5つの特徴を掲載しています。
1.ハンディーキャップフリーシステム
メタバースキャンパスを活用したハンディーキャップフリーシステムでの受講可能。
2.高い継続率
メタバースキャンパスで「1人じゃない」「いつでも聞ける」「和がつながる」。
3.「MB認定資格」の取得
就職・転職に有利な「MB認定資格」の取得ができる。
4.ファンサーバー
受講するユーザーが継続してモチベーションを維持できる「ファンサーバー」
5.産学連携サポート
「A-labo.大学」のスポンサー企業とつながり、案件制作・就職・転職も可能。
プロジェクト紹介ページでは「5つの特徴」のほかにも、
プロジェクトを始めたきっかけ、レッスン概要などを掲載。
ランディングページでも、おもな魅力やメリットを記載しています。
プロジェクト紹介ページ:https://readyfor.jp/projects/a-labo
【A-labo.大学について】
株式会社オルタナティブlabo
所在地:〒135-0063 東京都江東区有明1-4-11
代表者:代表取締役 木戸 卓樹
設立:2017年11月
URL:https://www.alternativelabo.com/
事業内容:『映像クリエイティブ総合研究所』
課題解決をめざす映像・動画制作サービス